×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マキワキはご愁傷様とか言っときながら俺の体調も結構ヤバかった。
今週だけで早退2回、欠席1回とほとんど授業受けず。頭回らないので勉強とか全くできず、自分がなにもしなくても楽しめるもの(主にテレビ)にどっぷりのめり込んでました。あとはまぁ、寝てた。
なんかこうして見ると都合良すぎだよね。上手いこと勉強から逃げてるみたい。そこだけ地味に気にくわないんだけど、でもやっぱり咳止まらないしなんとなくだるい。
熱測ったら36.8℃とかで数字の上では大したことないんだけど、数字以上に体が重い。「授業出てもなんも頭に入らないだろうしこのままじゃクラスに咳バラまくだけです」って言ったら「帰れ」って話になりました。
月曜日にはさすがに咳したくはないぞ…土日しっかり寝て治そうか
PR
昨日野球の全校応援のとき雨に降られて、そのあとそのまま競技場で練習。寒いのにロンT+ロンタイ。そりゃ風邪も引くよ。
熱は今朝測ったら35.9℃といつも通り(?)だったので新型インフルじゃないと思ってますが、奴は潜伏期間があるそうなので油断出来ないですね。
あ、マキワキはご愁傷様です。
土曜日また記録会だし、次は400mHで59秒狙ってたので練習も追い込みたかったんですがここにきて大ブレーキ。しゃーないですね。とにかく治して体力を戻した状態で迎えられるようにしたいと思います。
にしても練習無しで臨む400mHは怖いなぁ。
saga2リメイク
なんだよこれ。
欲しくなってきちまうだろおおおぉぉぉぉぉおおおがああぁぁぁぁぁああああああああ!!!!!!!
だって、saga2だぜ?
親父が窓から出て行ったきり帰ってこなかったり
先生がモンスターだったり
とりあえずいらない装備をメカに押し付けたり
巨人の町で巨人装備が高すぎて買えなかったり
親父再会したと思ったらすぐ消えたり
ビーナス強すぎて泣いたり
江戸時代にビームサーベル売ってたり
今までいい人だと思ってた人が突然ボスとして登場したり
女神が通常戦闘の時にはあんま強くないのにイベントの都合でラスボスを1人で片付けてたりする
saga2だぜ?(メチャクチャネタバレした)(多分知ってる人いないだろうからキニシナイ)
俺は兄貴がやってたのを見つつ、攻略本ガン見でやりましたね。
まぁ結局ラスボスまでたどり着きはしたけど倒したことはなかったんだよなぁ・・・
それが先日友人らとヨドバシカメラで適当に歩いてたら、なんかリメイクされてるじゃないですか。
だからね、
欲しくなってきちまうだろおおおぉぉぉぉぉおおおがああぁぁぁぁぁああああああああ!!!!!!!
ってんだよもう。
いやホントにこれ欲しい。ここまで購買欲そそられたのはすばらしきこのせかい以来かもしれない。スクエニはFFとDQ以外で俺のハートを突くのが上手いらしい。今回は公式ページのBGM(タイトル曲)でやられましたね。泣くかと思いました。
とりあえずラプラスのグラフィックが劣化してた金銀よりは欲しい。あと部活で熱弁してたらドン引きされたラブプラスよりも欲しい。とにかく欲しい。金があったらレジに運んでるレベル。
まぁつまり金無いんですよね。
球技大会の打ち上げだとかで結構使い込んでしまい今結構切羽詰ってる状況です。無理矢理ひねり出すことも出来なくは無いですが今後が厳しいので・・・
これから修学旅行もあったりで金の出入りにはホントに気を遣わなきゃならないんですよね。でも隙があったら買っちゃうかもしれないです。
まぁ超絶ネタバレ後だけど興味持った人はやってみればいいよ。てかやれ。ホントにsaga2はオススメ。
ちくしょう岸田教団のラジオが面白すぎてなんもできねぇ
定期テストの順位返ってきました。クラス順位なんですが
政経1位
現国2位
古典5位
日本史6位
化学10位
でしたイェイ。他は聞くな。でも悪くても数学の23位だ。
結局ライティングは1点以下で平均切ったっぽい。そういえばクラス内で相対評価で成績つけるんだった気がする・・・
あと学研ハイレベル模試も返ってきました。
数学と英語で華麗に校内平均↓。大学の合格判定も北大法がC判定とかで若干鬱。
てか最近道外もいいなーとか思い始めた。勉強がどうとかより北海道インカレのレベルが気に食わないというマキシマムナメた理由。外の陸上に挑戦したいなーという気持ち。まぁ陸マガとか見る限り大学で陸上強いとこったら大抵私大ですけどねー。国立でも戦えるとこないかなぁ。
先輩に「運動生理学とバイオメカニクスとトレーニング系の権威がいるから東大行く」って言った人がいたんですがさすがにそのレベルにはなぁ・・・
志望校は色んな視点から決めたいなぁ。
実は明日前期終業式ということで、通知表が来て、明後日から秋休みになります。また5連休です。ここんところ休みすぎ。ってか半月授業なかったのね俺。
しかしその後14日に実テ・・・やめて欲しい。
勉強しないとなぁ・・・まぁ何回言ったろうなこれ。
函館から帰ってきました。
出番無し。まぁ思いっきり練習してやりました。
補欠という立場忘れて、サポートもそっちのけで半ばキレ気味に走ってたようにすら思います。
函館に着いて公開練習。かなり調子は良かった。
新人戦の2日後から10日以上動きっぱなしだったのが追い込みとして機能し、そこから全道前2日をほぼオフにしたことが結果的に調整としてうまくいったように思いました。
加速の乗りが今までで一番良かったようにすら思いました。
しかし練習後のミーティングで、男子4継は俺以外の4人で予選~決勝まで走ると先生が断言。ケガ人が出ない限り、俺の今年一番の加速は世に表れないと言うことに。
全面的に受け入れることは出来なかった。
確かに俺と代わって入った1年生は中学時代の実績もあるし、フラットの100mもきっと俺より速いんだろうけど、そいつはインフルでの学級閉鎖明けで練習もままならないまま全道に来ていた。
それに新チームになってからの4継のベストタイムは新人支部予選の俺が入ったときのタイムだった。しかもバトンパスが上手くいっていなかったにも関わらず、だ。
それだけに、「俺が入ったほうが速い」という考えが捨てきれなかった。傲慢か?自分でも思う。
そして始まった全道の4継、予選で出したタイムは44"38、ベストタイ。バトンは綺麗に決まっていた。俺のイライラもさらに高まる。「支部の面子でバトンを決めていたら?」そんな妄想で支配される。だが所詮妄想、準決勝で支部の面子がそろうことはなく、そのままのメンバーで継続。
準決勝、44"48で敗退。0.04秒差だった。
その後の俺は目に見えてイライラしてただろう。バスの中もメシの間も明らかに反応が鈍かったから。
今でも思ってる。「俺が走れば43"9で決勝決めてた」と。随分とエラそうな態度だこと。
断っておくがその1年生のせいだということは考えていないし、含みとか恨みだとかは一切ない。その1年生はいきなり任されたアンカーという大役をよく頑張った。俺が不満なのは負けたという事実と、帰りのバスでチームメイトがしていた4継決勝へのたられば話が「怪我で出れなかったエースが復帰してれば」程度で俺の名前が一切挙がらなかったことぐらいか。
周りの意識の中で、俺は遅いのだろうか?
あるいは400m以上専門で、100mは走るべきじゃないようなイメージなのか?
なぁ、黙ってられるわけ無いだろ。
今まで4継にはそこまで興味なかったが、周りにこうまでされるとさすがに燃えてくる。
4継メンバー、俺が頂く。奪ってやる。今回の面子は全員更迭だ。速い俺をチームメイトの意識に植えつけてやるんだ。
400mH、マイルリレー、どちらも2人(チーム)が飛びぬけている。
だが6位という視点で見ると?遠くはない。むしろ3位までは抜くつもりでいる。ただ近くはない。油断していれば足元をすくわれる。
「力」は感じたが「力の差」ではなかった。自分が走りきって、笑顔で先生と握手する、そんなイメージが漠然と浮かぶ。出来ないわけじゃないさ。「人が想像できることに実現できないことはない」
インター行くぞ。絶対決める。