「今すぐウチの子を別のクラスに移せ」 教師に無理難題、理不尽な親が急増
子供の教育水準が下がってるかと思ったら、親のモラルも低下ですか。
最近の子供は最低限のルールでさえ守れず、先生の説教もまともに聞かない。「今が楽しければいい」ってやつですが、こういう子供の親は子供から聞かされていることだけが現実だと思い、先生は低い存在、自分は神であると勘違い。クレーム言いたい放題。意見が通らなければ教委に訴える。ってわけですか。
どちらにしても、学校をどういう場ととらえているんでしょうね。
大人数で行動するときは多少の我慢はつきもの。それを学べるのが学校だと思うのですが、ここに出てくる親はとにかく自分の子供に不満を持たせてはいけないとか思って無理難題を押しつけるんでしょう。
で、こんな親の元で育った子供がまた親になって・・・の繰り返し。
日本の教育も大変ですねぇ。
◆
午前中に普通に部活に出たのですが、昨日痛めた足の甲がまだ痛いです。おかげでまともに走れません。
練習しなきゃ速くなれないのに、練習したら怪我するというもどかしさ。
ホントに非常なもんです。
午後に髪切りに言って、帰りに余った金で「涼宮ハルヒの退屈」購入。
それとあとインターネットでずっと引きこもってました。
C言語の勉強もやっとゲーム(らしきもの)を作る段階まで来たのですが、やっぱりどう考えても14歳で始められるもんだと思えませんね。
14歳100人に渡したら99人が放り出すと思います。で、1人ぐらい興味持つ人がいたりとか。
これ、まともに覚えようとしたら英単語100個は諦めるぐらいの勢いじゃないとダメかもしれないですね。しかも、そこまでやってもシューティング作るので精一杯かも。
まともにゲームつくろうとしたら10000円払ってRPGツクールXP買わないとダメですかね。
以下web拍手&コメントレス。
>⊂二二二( ^ω^)二二⊃ブーン
⊂二二二( ^ω^)二二⊃ブーン 返し
>1000円も出してしまったのか・・・・。
>100均のイヤホンは安いし、水に入れても大丈夫だから、風呂でも使えたりして色々便利だったりするww
>まぁ大は小を兼ねるって言うしww
なんで100円のくせにそんな高性能なんだ・・・
所詮、俺はベスト電器の手のひらの上で踊らさせられていたって訳か・・・
PR