忍者ブログ

[PR]

2025.11.17 - 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    
at 16:57
               ▲ENTRY-TOP

悠々憂々

2009.05.17 - 日記
暇なのでトリスタ入ってみた。
色々と便利になってて楽しそうな感じするけど、PTの数激減してて経験値はむしろ稼ぎづらい感。
とりあえずLv120、して2次転職したいなぁ。あとどっかギルド入りたいけどin率低くてもいいとこないかな。

午後はさらに暇だったので銭湯行ってみた。行った先で示し合わせたわけでもないのに先輩と遭遇。
この人といると銭湯ももはや練習と化します。具体的には風呂5分→サウナ3分→水風呂2分のサイクルを12セット。でも今日はちょっと控えめに7~8セットぐらい。それでも体洗ってる時間とか入れたら2時間は入ってたという。ちっちゃい頃親と温泉行ってたときは1時間もたなかったのになぁ。
して今日は寮のご飯出ない(一応弁当支給されるけど美味しくない)日だったので銭湯の中に入ってるレストランで晩飯。席空いてなくて喫煙席通されたぜちくしょう。往来ならいいけどメシ屋でタバコと香水は許せん。
でも料理は美味しかったです。オヤジくせーw



ところで目の前で明らかに変な走り方をしてる奴がいたら、それは「違うぞ」と口を出して指導すべき、だと思う。
でもなかなか口が動き出さない、そんなケースが異常に多い。なんで?

自分が正しいという保証が無いから?
─でも目の前のそいつは間違ってると思ったんでしょ?
自分の教えたことが、実は間違いかもしれないことが怖いから?
─でも目の前のそいつは間違ってると思ったんでしょ?
変に突っかかって、いざこざを増やしたくないから?
─でも目の前のそいつは間違ってると思ったんでしょ?

目の前のものが間違っている。
正さなければ、間違ったまま進むだろう。
それならば何故正さない?
もし「正した」ことが「間違い」であったと後に気づいたなら、それは自分ごとまた正せばいいだけ。
今目の前のものが間違っている。
正せば、現状の間違いはなくなる。
何を恐れることがあろうか、間違ってたらそのとき正せばいいのだ。
タラレバで間違いを恐れたら1歩は踏み出せない。

間違いは自分で気づいて正すべきとか、それは出来る人視点の言葉でしかない。
シロートに求めることじゃないだろうに。
小学生に二次方程式の問題出して、「解の公式は自分で導け」なんて言うのか?
階段何段飛ばす気だよ。段階ってもんがあるだろうに。

不干渉主義とか、結局は自分が否定されることを怖がってるだけで、それをかっこよく表現しただけだろ。
なんの刺激も無く、閉じた輪の中で構成されたアイデンティティ、そんな完成品に価値なんか無い。
否定されて、壊されて、殺されて、いいじゃないの。殺せよ自分を。
ダメな自分なんか殺せばいい。
そしていいとこ取りで生まれ変わるんだろ。

周りの間違いを正すこともせず、ただ自分は間違ってない、他は知らん、我関せず。
これはチームって呼ばないだろ。
そんな冷たい集まりでどうして成長できようかね。



という話を向こうでしないとダメそうだ。
しないと結局俺も同類、でもしたらただ事じゃないわな。あーやだやだ。
PR
    
KANI at 22:07
            Comment(0)   TrackBack()   ▲ENTRY-TOP

もえーもえーキューン

2009.05.15 - 日記
けいおん!はやっぱりキャラの可愛さで楽しむアニメだったんだなぁ・・・空気もテンポもgdgdだけどそれを補ってなお余りあるキャラの可愛さ。周りが澪みおうるさいから和と憂は貰ってく。
まぁ文化祭の曲はクオリティ高かった。また売れそうな曲つくってもう。

こんなこと言ってるせいか最近テストの結果がことごとく悪いです。
スタディーサポートは英語の224位を筆頭に、国語も91位と奮わず、総合167位で最低順位更新。
実テは間違ったところしか見えない。数学前より簡単だったとか聞こえない。国語ももう50位以内とか載らない。俺一人前回並み。
数学の単元テストは対数の方程式の解き方思い出せない。log外して真数だけいじるとか終わった後知った。
勉強しよう・・・



そういえばスタサポの講評プリントみたいなの貰ったとき、「皆さんの平均帰宅時間は19時10分、就寝時間は24時。この4時間50分を有効に使いましょう」というコメントがあったんですが、それ見て「こんなに時間余ってる印象無いんだけどなぁ・・・」とか思って、家に帰って驚愕の事実に気づきました。

今こんな感じの文章書くのに30分
DASH更新するのに30分
練習ノート書くのに30分
=1時間半モノ書いてる。

どんだけ表現者だよ俺。
でもこの時間を削るのはあんまり乗り気ではない・・・本末転倒とか言ったらそれまでだけど、最近はモノ書くのが楽しみになりつつあるので。
コレは勉強でノートとるのと別物。表すものの根源が思考か直感かの差は大きい。

でもまぁ、勉強はしよう・・・
    
KANI at 22:23
            Comment(0)   TrackBack()   ▲ENTRY-TOP

素敵なボクと素敵なたんぜうび

2009.05.11 - 日記
日付変わったと同時に佐NO.3からのメールで迎えた17回目のバースデー。これで俺も永遠の17歳を名乗ることが出来るようになりました。なんかこの素数なところとか素敵だよね。

クラスの人は誕生日とか知らないと思うので割とスルーでしたが、部活でハッピーバースデー歌ってもらえたので嬉しかったです。あと後輩に自販機のパンと素敵に賞味期限切れたヴァーム貰いました。気持ちは嬉しいよ、うん。

さらに夜に友達2人からメール来て、なんとも素敵な1日でした。
    
KANI at 23:58
            Comment(3)   TrackBack()   ▲ENTRY-TOP

止まる世界

2009.05.10 - 日記
何が起きたのかわからなくて



春季大会100m決勝



ケガからようやく復帰できた先輩が

いつも隣で練習してた先輩が

いつも隣で語ってた先輩が

俺をここまで育ててくれた先輩が











ゴールに、いなくて








途中で、倒れてて














でも俺は、仕事があって、行けなくて、



冷静な自分を褒めたくもあり、殴りたくもあり、



ただ、他の部員に肩を担がれる先輩を見ていることしか出来なくて




世界が、止まった。








「真の勝利は強者でも弱者でもなく、準備をした者に与えられる」

あの人は準備してたよ。

誰よりも考えて、誰よりも実践して、そして誰よりも速くなる。そう信じてる。

そう、信じてる。まだ過去じゃない。

ここで幕引きなんてありえない。

そうだまだこれは支部じゃない。勝負はまだ始まってすらいない。

あの人は勝つ。

真の勝利を得る。

そう、信じてる。
    
KANI at 23:57
            Comment(0)   TrackBack()   ▲ENTRY-TOP

事件

2009.05.08 - ケータイ
高体連壮行会でそれは起こった。

各部の宣誓のあと、生徒が書いた部活に向けたメッセージを放送局の人が読んでくれるというイベントが毎年あり、俺は駅伝部の陣内って呼ばれてた1年生宛に「夢中で頑張る君へ!紀香より」って書いたメッセージ読まれないかなぁとwktkしてたんですが

それ以上の爆弾が飛んできやがった。



「陸上部、ロリコン先輩へ



!?



聞いた瞬間思いっきり吹いた。

そのせいで何言ってるかわかんなかったんですが、あとで聞いてみたところその直後に俺の名字言ったらしい。まさかの全校バレ\(^o^)/

犯人は生徒会にいました。メッセージの選考やんの生徒会なんだから内部犯だったら確実に読まれるじゃねーか!



終わったあと教室入るの怖かったですが案外大丈夫でした。みんなやさしくてよかった!
    
KANI at 23:04
            Comment(2)   TrackBack()   ▲ENTRY-TOP
 カレンダー 
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
 プロフィール 
HN:
KANI
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/05/11
職業:
学生
趣味:
陸上、ゲーム
自己紹介:
帯広生まれ帯広育ち札幌在住。
春から筑波大学国際総合学類。

陸上歴12年目。
尊敬する人は為末大。
考えて、実践し、結果を出す陸上が信条です。
人に夢を与える走りをするのが目標です。

良ければ一言どうぞ↓


 ブログ内検索 
▼ 最新記事
(04/01)
(03/31)
(03/31)
(03/31)
(03/23)
▼ 最新CM
(03/31)
(03/22)
(03/20)
(03/10)
(03/10)
▼ バーコード