400mH:65"59
200m:24"37(+2.3 参考)
ヨンパー歩数:22 15×2 17×6 19 ゴール
ラップタイム聞き忘れ(;´Д`)
ヨンパーは糞。しかし200mで久々にベスト更新。まぁこれはむしろ出来なかったらやばかったな・・・追い風あったし。
ヨンパー唯一の収穫はスタート歩数22歩。大会前1回しかやらなかった割によく出来ました。まぁちょっと距離あったせいで加速し切れなかったけどしょうがない。これからどうにかしよう。
向かい風もあったがやっぱり5台目までは15歩保ちたかった。妥協したせいか9代目まで17歩でいけたという棚ぼたもあるけど、結局ハードル越えるときにヘロヘロだから意味ナシ。10代目とか上半身完全に立ってたし。
他の人を見てて思ったのはやっぱりピッチ<ストライド、テンポってことかな?
あとやっぱり1周で1つのレースということを忘れないほうがいいと思った。ハードルを越える→ダッシュ→越えると動作が2分割されてる人はやっぱり後半潰れてた。全体の構成をしっかり考えて走るべし。
200mはいいんでない?追い参ながらベスト-0.56秒。
前傾姿勢をもう少し長く保って、加速区間をしっかり作ったほうがいいと思われby先輩。
まぁ後半の落ちなさは練習の成果ってところか。
全体的に見て、股関節を前に出す動きがかなり生かされてた。200mのストライドもビデオを見直す限りでは悪くはない。後はプッシュが強くなれば驚異的なストライドになるはず。
ヨンパーではスタミナ、200mではプッシュ力という相反する要素が課題として残ったが・・・ある程度兼ね合いを考えつつまた走りこむべし。
ちなみに
今回から大会はカテゴリ分けて書いてみます。理由としては実践で得られる経験値がハンパ無いので、今後の大会前とか、普段からでもサッと見直すときに便利だから。
だんだんこのブログ、日記というより俺の手帳みたいな感じに化けていってるな。月別アーカイブとか今月あたり50超えそうな勢いだし。
PR