この前ライブハウスデビューしたときの話でもひとつ。
The coridrasというバンドがありまして。メジャーどころか高校生バンドなんで札幌内でも知ってる人は少ないんですが、実はこのバンド、ギターの人が南校生なんですね。しかも元陸上部。
陸上は「バンドに専念したい」とのことで今春にやめてしまったのですが、その甲斐もあってか演奏技術は卓越したものでした。
で、この人と同じ中学校だった先輩が2人いて、その2人はライブがあると結構行くみたいなんですね。今回も水曜日にライブがあったんですが、もともと行く予定だったその2人にその日のうちに誘われて、結局俺もホイホイ着いていくことに。
行ってみると他にもタイバンで3つぐらい高校生バンドがいたんですがどこもホントにうまい。そしてライブ慣れしてる。パフォーマンスがすごいテンション高い。
タイバンで目を引いたのが2gMONKEYSというところで、曲中も曲が終わった後もとにかく話が面白いし、歌も上手い。個人的に良かったのは他のバンドがバンプっぽい雰囲気が多いなぁ、って感じだったんですが、2gMONKEYSだけは裏打ちっぽいリズムの曲も
あってSKAに染まった自分にはすごく聴きやすかったです。
一番最後に出てきたcoridrasもいろんな曲調で歌っていて、飽きさせない構成になっていたのが印象的でしたね。
ただど~なのか?って思ったのは聞く客かなぁと。
みんな棒立ちで聴いてるんですよね。まぁ自分含めってことになっちゃうんですけど。
GOLLBETTYのライブDVDで見たような、観客全員踊り狂ってるような状況にはなかなかなんないんだなぁと思ってちょっと寂しくなりました。
あと出来ればホーン入ったバンドもいればいいのになぁ。
まぁそんな発想になる人いないんだろうな。まぁギターベースドラム揃ってりゃバンドってことで。
高校生からバンドにホーン取り入れようなんてオレスカバンドぐらいだよホント。
でも楽しいなぁライブハウス。何回でも行きたい。
ホントはムラマサのWorldツアー、BESSIEホールでやるやつ行きたかったのに陸上の大会被ってんだよおおぉぉぉ!!!日程さえ合えば3000円ぐらいムラマサのためならはした金なのによおおぉぉぉぉぉ!!!!!
PR
無題 - 佐藤
逆に
ギターベースドラムがすべてなくてもバンドといえないだろうか?