忍者ブログ

[PR]

2025.11.13 - 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    
at 07:25
               ▲ENTRY-TOP

進路希望調査

2009.12.04 - 日記
もう今年も終わりに近づいてますね。ホントに早いもので。
年を越せばすぐに学年も変わるわけで、そこから受験までの間もそう長くは感じないんでしょう。
なんせLHRでの受験の話が着実に現実味を帯びてきてますからね。

とまぁその前に進研模試が返ってきたので晒してみる。
定期は英語返ってくるのが明日なので明日書きます。予告すると、数学は良い、生物死にたい。

国語 73点 17/262位
数学 62点 125/261位
英語 62点 99/261位
日本史 40点 37/80位
化学 51点 109/148位

3教科合計 197点 65/261位
5教科合計 288点 107/356位


こんな感じ。いつも通りかなぁ。国語の順位は良かった。理社が足引っ張りすぎw
志望校成績は筑波社学、筑波国際、北大法、早稲田法がB,B,B,C判定。しかしぶっちゃけると後ろ2つはどうでもいいかもしんない。もっと言うと前のほうもどうでもいいかもしんない。

進路の話は前に話したとおりです。走ることと書くことの交点をいかに見つけられるか?ということでしたが、その答えを来週の月曜日までに一旦出さなければなりません。それがタイトルのヤツです。コイツとだけはどうしても仲良くなれない。
3年前に南高に行くことを決めたときは、ホントに色んな理由がありました。柏葉を超える学力があること、IHで岩村先輩の走りを見たとき陸上も強いと知ったこと、柏葉に苦手な人がいたこと、兄に「生活力がない」といわれたのを気にしていたこと、テストの平均に一喜一憂するような「普通の人」になってみたかったこと・・・さまざまな思いの交点がこの札幌南にあって、そこに行くことを決めて、無事に受かって今に至ります。第一志望だけは俺の好きなところを選ばせてくれて、外に出ることも許してくれた親には感謝ですね。

そして今、線は2本でもなかなか交わることがない。
気になる大学書き出してみるか・・・

・筑波大 社会学類or国際総合学類
書くことメインの進路かなぁ。体育専門学類は身体能力で勝てないのでパス。
さらっと調べた程度だけど、筑波大は学校の方針で自分の所属する学類以外の講義も受けられるとかだったはず。だとしたら体専の講義も出れるんじゃないか?という話。実際どうなんだろ。大学説明会とかちゃんと行くべきなんだろうなぁ。
筑波は中学時代理系で行こうと思ってただけに若干思い入れがあるというかなんというか。

・京都大学 総合人間学部
走ることメイン。修学旅行から帰って来た後京都行きてぇとか言っちゃうもんだけど、まぁそれもあるにはあるが。
「アスリートのサイエンス」っていう本を春先の走れない時期に読んでかなり参考になった部分があるのですが、その著者である小田 伸午氏がいる学部なんです。彼の下で研究出来たらいいなぁという。
進研模試の結果から言えばC判定ぐらいになるのかなぁ。実際には今やってる教科+数C(確率)と地理or世界史を独学でやらなきゃならないので相当厳しい。

・東京大学 文科Ⅲ類 教養学部
京大とほぼ一緒。こちらは「究極のトレーニング」の著者である石井 直方氏がいらっしゃいます。
やっぱり研究は絶対東大だよなぁ・・・石井氏はスロートレーニングや加圧トレーニングなど革新的なトレーニングを次々と生み出している方ですし、彼の下で研究出来るならそれもすごいことだなと。
それと今年先輩が東大受けるってのもポイントかなぁ。
しかし模試からいうと偏差値10ぐらい足りない。そしてこっちも地理or世界史必要。ってか東大行くなら実テ順位さらに50位ぐらい上げないと無理じゃね?実際現役で行ける気はしない。

・早稲田大学 スポーツ学部 スポーツ文化学科
私立です。年間120万近い学費負担を考えると正直行っちゃダメなんですけど。
偏差値的には頑張れば入れるだろとは思う。しかし身体能力レベルが桁違いかもしれない。競走部のページを見たら俺はいちゃいけない気がしてきた。はっきり言うと1年生女子に100mで勝てない。おそらく「入部に制限は設けていませんが、全体練習についていけないとみなされた場合退部勧告をすることがあります」にひっかかる。
あぁでも調べたら陸上競技同好会もあるみたいね。
スポーツビジネスコースってところでメディアと絡めて勉強できるらしいんだよな・・・これは交点とみなせるのかなぁ。
あともしかしたら英・国で受験して医科学科に行くことも出来るのかもしれない。入学後に理転みたいな。それも面白いかもね。

・北海道大学 法学部
別に北海道から出ることばっかり考えなくてもいいよなぁ。
北大の環境って結構評判高いとかなんとか。でもスポーツする環境じゃないんだよなぁ・・・北大行くとほぼ走ること犠牲になりそうな感はある。



まぁこんなところかな・・・
プリント、なんて書いて提出しようか。志望理由までいちいち文章にしなきゃならん・・・
いっそ白紙で出してやろうーか。そんで思ってること全部先生に聞いてもらいたいな。
時間をくれないか、とか言ったって結局決まんないんだろうなぁ。ズルズル後に伸ばすの得意技だもんな俺。もう一歩、あと一歩を踏み出すきっかけは何かないだろうか・・・自分で探せってことなのかな
PR
    
KANI at 01:43
            Comment(2)   TrackBack()   ▲ENTRY-TOP

Comment

無題 - 佐藤

2009.12.08 Tue 00:35  [ EDIT ]

国英170点、国英歴248点だったよ
俺でさえこうなんだからもっとがんばれ
数学はうんこだったから書かない

無題 - KANI

2009.12.08 Tue 21:01  [ EDIT ]

すげえぇぇー
中学んとき追いつけ追い越せだったのが嘘みたいだ…おっぱいとか言っててもヤることはヤってんだなぁ
とりあえず英語上げたいなぁ

TITLE:
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
EMOJI: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT:
Password: ※1
Secret:  管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。

TrackBack

TrackBackURL  :
 カレンダー 
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
 プロフィール 
HN:
KANI
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/05/11
職業:
学生
趣味:
陸上、ゲーム
自己紹介:
帯広生まれ帯広育ち札幌在住。
春から筑波大学国際総合学類。

陸上歴12年目。
尊敬する人は為末大。
考えて、実践し、結果を出す陸上が信条です。
人に夢を与える走りをするのが目標です。

良ければ一言どうぞ↓


 ブログ内検索 
▼ 最新記事
(04/01)
(03/31)
(03/31)
(03/31)
(03/23)
▼ 最新CM
(03/31)
(03/22)
(03/20)
(03/10)
(03/10)
▼ バーコード