忍者ブログ

[PR]

2025.09.07 - 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    
at 08:03
               ▲ENTRY-TOP

ひとりぼっち

2011.01.09 - 日記
えー、札幌戻ったら書こうと思ってたんですが予想外に遅れてしまいました。
身のほうは無事に帰ってきたんですが、ええあの、携帯が、ね…
落としちゃいましてね…

落としたのは1月3日。ジャスコで買いものしてるときに、ポケットから携帯を出そうとすると、ない。
来る前に寮の部屋でついったに書いたりしてたので、「あぁたぶんベッドの上に置いてきたんだろう」と思ってその場ではあまり気にせず。
帰ってから探してみるとどうやら部屋の中にはないらしい。同じ寮にいる友達に鳴らしてもらっても部屋から着信音は聞こえない。
やっぱりジャスコで落としていたらしい…

サービス止めてもらうときにGPSで位置割り出してもらったら寮ともジャスコとも全然違う住所が出てきたので、誰かに拾われてドナドナしてるようです。たぶんあの子はもう帰ってきません。
ということで現在僕には連絡つかなくなってます。まぁそもそもメールなんてそんな来ないからいいのさ・・・(受信フォルダに12月24・25日付のメールが1通もなかったのは内緒だぞ!)
あとネット環境が完全に断たれました。これはわざわざネットカフェに来て打ってます(センター1週間切ってるのに勉強したくなくなったのは内緒だぞ!)(一応センターパックとかはやってるんだぞ!)
一人で部屋にいる夜の切なさを味わうにつけて、どれだけネット環境や携帯に依存してたかを痛感します。一番キツかったのは美容室の予約入れて、スケジュール帳に日時入れようとしても携帯がない。そしてそれをついったに書くことも出来ない…もうやだこんな生活。
いくらか払うと同じ機種がもらえるそうです。親に機種変したいって言ったら怒られたのでたぶんそうなるしかないんだと思います。

携帯をなくしてから日記のネタになりそうなイベントがたくさんあったんですよねぇ。携帯見ない分他のものをイベントのように見れるようになったのかも知れませんが。
まず東西南北センタープレとかありましたね。結局センターパック解いて解散というあっさりなもんでしたが。
点数は細かくは覚えてないんですが、確か国語7割、数ⅠA64点とかで爆死したかわりに英語190点、ⅡB93点で自己ベスト更新したりなんかして、結局圧縮して415/500とかそんぐらいでした。あと北高の校舎はとても綺麗でした。
あと学校で買ったやつは駿台、Z会のを終わらせたんですが、どっちもなかなか難しい。Z会のは国語136点とかⅠA59点とかやっちゃって合計がギリギリの401/500。駿台にいたっては倫理8割切りで合計も8割切り。ひでぇやこりゃ。
でもセンター過去問、21年度倫理と17年度国語だけやったんですがどっちも結構簡単だった気が。もうなにがなんだか。結局何点取れそうかなんて問題文見るまでわかんない気がしてきました。

あと初詣は帯広と札幌で2回行きました。帯広では合格祈願のお守りと、絵馬に「筑波現役合格」で。親もいたから普通に。札幌のほうは「合格祈願はもうあるし、3ヶ月でお払い箱じゃもったいなくねー?」と思って学業守を購入。あと絵馬は「筑波暮らし」とだけ。年末のやつに倣って「右脳人間」にしとくべきだったかも…まぁそれはいいとして。

まぁこんなもんなのかな…
ネカフェ出たらまた無期限でネットから隔離された世界に戻ることに…にしても去年の3月にパソコン使えなくなって、実家に送ったら実は壊れてなかったときといい、これはきっと電子機器を物理的に封印して勉強しろという天啓なのだろうなぁ…なんつー迷惑な…
勉強したくなくなったとかいうのも今日までにしておきませう。センター前はね。

PR
    
KANI at 16:54
            Comment(0)   TrackBack()   ▲ENTRY-TOP

目標点

2011.01.01 - 日記
やっぱり一応宣言しておこ。

センター
国語:180
数学:80+80
英語:190
リスニング:50
日本史:90
倫理:100
物理:50
計:772/900(リスニング換算後)
圧縮後:457/500

二次
英語:270/300
日本史:160/200
計:430/500

合計:887/1000

22年度国際総合学類最高点:873/1000

周りに東大志望や一橋志望が多くて、そいつらに模試で負けたときに「やっぱ東大志望は違うなぁ~w」で済ませたくないから、こういうプランも用意してありました。ただの欲張りです。
去年の平均は810点ですし、800±10点辺りも取っときゃ行くのは行けると思います。
目標点から80点も落としていいなんて贅沢ですねぇ。
こんなん言うのはタダだしバンバン言っときましょ。

言ったからにはやんなきゃねぇ。
    
KANI at 01:42
            Comment(2)   TrackBack()   ▲ENTRY-TOP

一年

2010.12.31 - 日記
一応毎年恒例行事のようなことになってるのでなんか書いときますかぁ。
見返してみると締めの辺りとか2年連続で同じようなこと書いてて面白いですね。てか去年までのクリスマス~年末付近はなんだかんだはしゃいでますね自分。

一年を振り返るっつってもねぇ、このタイミングで振り返るのまだ早いんじゃないですか。大勝負は年が明けてからですよ。1年間を評価できるのはその瞬間を越えたあとなんじゃないですかね。
勉強はそれなりに成長が伺えるんですかねぇ。C~D判定スタートだったのが一時期A判まで来ましたし。やってることは報われてると思います。
大したこともしないで成績がよかった中学時代の鬱陶しさに比べて、一旦普通の人まで堕ちてから成績を上げられたことで、自分の能力として受け入れてもいいのかなと思えるようになりました。
ともあれ今はまだ通過点ですから、出来ることをするだけです。取り組めることを確実に積み上げて、可能なことの範囲を広げるだけです。

一年を振り返るとしたらやはり今年の大イベントはインターハイですよね。
あの7泊8日は陸上だけでなく人生経験として大きな物でした。競う姿も、立ち向かう心意気も、何もかもが美しかった。強い者は美しいし、美しいものには惹かれる訳で、競技から離れている今も早くトラックに向かいたくて仕方がない。自分も少しでもあんな風になれたら。そのためには受験生なんぞ3月でオサラバしなければ。
自分の高校陸上は負けで終わりました。勉強なんかよりこっちのほうが好きなのに、好きなことで報われないとはなかなかうまくいかないもんで。この話は卒業した頃にでも深めることとしましょう。
今受験勉強を始めて、随分と陸上から離れています。ここまで陸上をしていないのはおそらく幼稚園以前だろうなというぐらい。でもそれでちょうどいい。大学に行ったらもう少し素直に、淀みなく陸上に取り組んでみたい。

あとはクラスとか。今年のクラスは楽しかったです。ただそれに気付いたのが大方のイベントを通り越した後だったのは少し残念かも。
男とばっかりつるんでるのは相変わらずですが、クラスというまとまりを楽しいと思えたのは今年が初めてだったかもしれません。

うーん…もう書くことがない気がする…2010年はこんなに薄っぺらだったのか…?
多分これまでブログ書いてきて最軽量年越し。まぁやっぱり先に書いたとおり通過点って印象が強いからですかね。いやそれとも色んなことがあったのにそれを特別なこととして取り上げられない自分の感受性と文章力の至らなさか…
2011年はもう少し右脳人間的な生き方をしたいですね。そして来年の今日にはもうちょっと良い文章が書けたらいいな。
あ、目標それですよ。右脳人間。あとは「多趣味」とかもいいかなぁ。
大学合格とか言わんでもいいのは挙げません。
あとこれについては神頼みもしません。そーいうのは自力で取ります。
神頼みってのはどう頑張っても自力じゃつかめなさそうなものをください!って時に使いませんと。てことで神様、女の子にも対応できる話術をください(諦めムード)(どうも自称断食系男子since12月6日です)

来年は自分に都合がいいように世界が回りますように。
あ、いや、回してやります。自力で。
それではみなさん今年1年ありがとうございました。良いお年をお過ごしくださいませませ。
    
KANI at 01:07
            Comment(1)   TrackBack()   ▲ENTRY-TOP

つれづれなるまにまに

2010.12.29 - ケータイ
実家に帰ってきました。

飯をもそもそと食ったり
テレビをぼーっと見たり
猫とごろにゃんこしたり
たまーに勉強したりして
過ごしております。

実はスーツ買いに行ったり年賀状書いたり天気悪くなったら除雪しなきゃなんなかったりで意外と忙しいらしいです。
勉強道具ごっそり持ってきたけど果たしてちゃんとやりきるのやら。

それにしてもセンター対策も飽きたなぁ…だからといって安定して点数取れるとは言えないんですが。
でも突然「明日がセンターです」とか言われても「はぁそうですかじゃあ頑張ります」って言っちゃいそうなぐらいめんどくさい。あぁめんどくさい。
そう考えると二次対策楽しいな~論述とか面白味のカタマリですよ。はやくそっちメインでやりたいなぁ…
    
KANI at 00:51
            Comment(3)   TrackBack()   ▲ENTRY-TOP

クソスマス

2010.12.25 - ケータイ
うーん
大方講習に出て帰るだけの2日間でした。

他にやったことといえば
・2chに張り付く
・ついったーに張り付く
・ケーキで恒例行事を済ませる(みなまで聞くな)
・あえてジャスコのフードコートで勉強する(イブの10時頃にかつてんで飯を食う家族を見て泣きそうになる)
・アマガミSSの先輩編見る(雰囲気味わっとく)
ぐらいかなぁ…
パソコンあったら良かったのになぁ。

みんな忙しそうだったり金なさそうだったりして、男集めて残念会を開くことすら出来ない。
まぁ忙しいのは当たり前ですね、センターも3週間前だし。

ホント受験生なんて世知辛いしつまんないだけ。
こんなん半年もやったら飽き飽きですよ。もう1年なんかやるもんか。
    
KANI at 22:11
            Comment(0)   TrackBack()   ▲ENTRY-TOP
 カレンダー 
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 プロフィール 
HN:
KANI
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/05/11
職業:
学生
趣味:
陸上、ゲーム
自己紹介:
帯広生まれ帯広育ち札幌在住。
春から筑波大学国際総合学類。

陸上歴12年目。
尊敬する人は為末大。
考えて、実践し、結果を出す陸上が信条です。
人に夢を与える走りをするのが目標です。

良ければ一言どうぞ↓


 ブログ内検索 
▼ 最新記事
(04/01)
(03/31)
(03/31)
(03/31)
(03/23)
▼ 最新CM
(03/31)
(03/22)
(03/20)
(03/10)
(03/10)
▼ バーコード