忍者ブログ
選択したカテゴリの記事一覧

[PR]

2025.09.12 - 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    
at 05:51
               ▲ENTRY-TOP

札幌戻ったよ

2009.10.25 - 日記
>基本うちでのんびり本でも読むか、テストも近いんで気合入れて勉強でもします。

誰だこんなこと言ったの。

現実→saga2やった。終わり。

JR乗る前にエスタ寄って買ったのよねぇ・・・裏目った。完全に。

ゲーム:運動:勉強で割合を示すと20:2:1です。死ねばいいのに。

saga2は3日で1周クリアして2周目に入ったところです。1周目はパッケージに描いてるパーティ。2周目は人間×2、エスパー、モンスター。
ラスボス戦に若干アレンジありましたが、シナリオやセリフはそのままで、やっぱりsaga2は面白かったです。
ダンジョンのカメラが見づらいとか、女神出すぎとか惜しい部分もありましたが、19年も昔のゲームなのに完成されたシステムにやはり引き込まれますね。あと音楽も素晴らしいです。
saga2経験者は是非買って欲しい。ただ新規だと昔のままのセリフ、シナリオに「なんだこれ・・・」ってなるかもしれません。

運動は1日しかしてないなぁ。一応新しく出来た屋内スケートリンク、十勝オーバルに行ってきました。スケートじゃなくて外周のタータン部分で走ったり、あとトレーニングルーム使ったりで。
気温が10℃切ってるんじゃないかとか言われてたんですが、入ってみるとむしろ外より暖かいぐらいでした。非常に綺麗な施設で、タータンは直線5レーン、外周2レーン。スパイクは使えないとのことでした。リンクの内部(陸上競技場でいうフィールド)はテニスやフットサルが出来るようになっています。テニスとフットサルは床材が違うと言うことでもめたらしいのですが、故・中川昭一氏の提言によりテニスの床材になったとか。
トレーニングルームはマシンが豊富で満足。ただ安全設備にちょっと不満ありかな。スクワット用の首当てやベルトなどは置いといて欲しいものです。
運動用施設としてはとてもいいところです。是非使ってください。金かかってるんで、マジで。

勉強は英語の長文をちょっとやったぐらい。数学とかも持って帰ったのにやらんかった・・・
最近英語に若干の不安を抱えています。単語の意味がポンと出てこなかったり、日本語訳するときの解釈が間違ってたり。英語と数学は継続だって言われるのでしっかりやっていきたいと思います。DUOもSELECTからでいいからちゃんとやり直すか・・・

あと友達と遊んだりもしましたね。おっさんに因縁つけられて困りましたがもうネタですね。
あとはまぁ美味しいご飯食べて猫と遊んでと、まったりした5日間でした。部活の話とかも色々できてよかったです。大方言いたいこともまとまってきたかなと。あとは部に還すだけです。きっと。

明日から久々の学校。10月も終わりなのに授業受けたのは指で数えるほどな気がしますね。
PR
    
KANI at 23:19
            Comment(0)   TrackBack()   ▲ENTRY-TOP

ミナミハイスクールを封鎖せよ

2009.10.20 - 日記
欠席者2人で始まった朝。今日の一時間目は先週離任された教頭先生に代わる先生の着任式から始まる。

はずだった。

朝のSHRが終わった後、どこかのクラスが沸き上がっていた。学級閉鎖にでもなったのかな?

1時間目が始まる時間、体育館に行くはずだけどなんの指示も出ない。

それどころか先生方が会議を始めたらしい。

しばしの空き時間、みんなの過ごし方は自習だったり、ゲームだったり、談笑だったりと様々だ。

ようやく流れた放送「1時間目は自習になります」え?

そこでどこからかこんな情報が流れる。学校閉鎖、一週間。さっき沸いてたのはそれか?

他にも1年生が学年閉鎖とか情報が交錯する、とりあえずみんなはさっきと変わらない様子で暇を潰している。

もう2時間目が始まる時間。化学の実験の予定だったから、何人か実験室に行ったみたいだけど、結局閉まってて戻ってきたみたいだ。

また流れる放送「もうしばらく教室で待機していてください」そろそろ噂が現実味を帯び始める。

少しして、ようやく会議も済んだようで、担任の先生が帰ってきた。

そして告げた、学校閉鎖。土曜日までの5日間だったけど。



手放しで喜べないのは、金曜日が駅伝だったから。

公立校は道教委判断。学校閉鎖のチームは出場できない。

走ることなく3年生のシーズンが終わってしまった。


・・・とまぁこういうわけです。
うちのクラスはおおむね健康でしたが、他のクラスは酷かったようで結局全校で80人近く休んでたそうです。2年生の修学旅行もあるのでここで閉めないとまずいのは理解できますが素直に納得はできないですね。
シルバーウィーク以後秋休み、風邪、祝日、開校記念日等でとことん授業受けてないんですが、またしても学校行けないことに。ここまで来るとさすがに学校を恋しく感じます。
それでなんですが、学校閉鎖中部屋に引きこもってても絶対ダラけると判断したので、帯広に帰ろうと思います。明日の夕方に着いて、日曜日に札幌に戻る予定でいます。
基本うちでのんびり本でも読むか、テストも近いんで気合入れて勉強でもします。お誘いがあれば揺れるかも。いや絶対揺れちゃう。
    
KANI at 20:46
            Comment(0)   TrackBack()   ▲ENTRY-TOP

エゴと正義と理想のコーチング

2009.10.18 - 日記
最近部活が少し変わってしまった。
きっかけはとある強豪高の練習メニューを知る機会があったこと。
100m12秒台から10秒台へということを現実にしたメニューで、みんなはそれに惹きつけられた。
メニューを知ったというのがマズかった。
みんな取り憑かれたようにそのメニューをなぞることしかしない。
いや、みんなじゃない。一部が先導する形でやってるってのが正しい。

昔はこうじゃなかったんだよ。
押し付けられることを嫌い、自らの課題について自らが考え、そして乗り越えていく。
茨の道を切り拓く。
そんな部活だった。
今はなんか、直通レールをひた走ってるみたい。
あるいは攻略本を手にしたゲーマーみたいだって誰かが言ってた。
いつの間にか考えることを放棄してる。
あんなに嫌ってたはずの押し付けを今は享受してる。

俺の役目は今のみんなを全力で否定することだと思う。
結果だけにこだわることは今までの陸上部からしても、部活動本来の意義としても、間違ってるんだって。
自分達で考えて実践していくことで結果を出すことは、難しく感じても、可能なんだって。
みんな、考える姿勢を取り戻せ、と。

そうすべきなんだろうけど、わからなくなる。
結局は「俺がこうしてほしい」ってことを押し付けてるんじゃないか。
正義を語るエゴなんじゃないか。
俺の論理はいつも穴だらけだ。
自ら考えていくっていうのは、指導者の存在を否定してるんじゃないか?
俺の理想を貫く上で、コーチングの意義っていうのはどこにあるんだ。
結局俺は反骨精神の権化なんじゃないか。

これから2週間ほどで部活は大きく揺れると思う。
1つの道に向かってまとまりつつあるものを、この反骨精神の権化がぶち壊す。
なぜならその道は奈落行きだから。

もしかしたら、なにか大きなものを失うかもしれない。
    
KANI at 23:24
            Comment(1)   TrackBack()   ▲ENTRY-TOP

saga2

2009.10.02 - 日記
saga2リメイク

なんだよこれ。

欲しくなってきちまうだろおおおぉぉぉぉぉおおおがああぁぁぁぁぁああああああああ!!!!!!!



だって、saga2だぜ?
親父が窓から出て行ったきり帰ってこなかったり
先生がモンスターだったり
とりあえずいらない装備をメカに押し付けたり
巨人の町で巨人装備が高すぎて買えなかったり
親父再会したと思ったらすぐ消えたり
ビーナス強すぎて泣いたり
江戸時代にビームサーベル売ってたり
今までいい人だと思ってた人が突然ボスとして登場したり
女神が通常戦闘の時にはあんま強くないのにイベントの都合でラスボスを1人で片付けてたりする
saga2だぜ?(メチャクチャネタバレした)(多分知ってる人いないだろうからキニシナイ)

俺は兄貴がやってたのを見つつ、攻略本ガン見でやりましたね。
まぁ結局ラスボスまでたどり着きはしたけど倒したことはなかったんだよなぁ・・・

それが先日友人らとヨドバシカメラで適当に歩いてたら、なんかリメイクされてるじゃないですか。

だからね、

欲しくなってきちまうだろおおおぉぉぉぉぉおおおがああぁぁぁぁぁああああああああ!!!!!!!

ってんだよもう。

いやホントにこれ欲しい。ここまで購買欲そそられたのはすばらしきこのせかい以来かもしれない。スクエニはFFとDQ以外で俺のハートを突くのが上手いらしい。今回は公式ページのBGM(タイトル曲)でやられましたね。泣くかと思いました。
とりあえずラプラスのグラフィックが劣化してた金銀よりは欲しい。あと部活で熱弁してたらドン引きされたラブプラスよりも欲しい。とにかく欲しい。金があったらレジに運んでるレベル。

まぁつまり金無いんですよね。
球技大会の打ち上げだとかで結構使い込んでしまい今結構切羽詰ってる状況です。無理矢理ひねり出すことも出来なくは無いですが今後が厳しいので・・・
これから修学旅行もあったりで金の出入りにはホントに気を遣わなきゃならないんですよね。でも隙があったら買っちゃうかもしれないです。

まぁ超絶ネタバレ後だけど興味持った人はやってみればいいよ。てかやれ。ホントにsaga2はオススメ。
    
KANI at 19:42
            Comment(0)   TrackBack()   ▲ENTRY-TOP

↑↓

2009.09.28 - 日記
ちくしょう岸田教団のラジオが面白すぎてなんもできねぇ



定期テストの順位返ってきました。クラス順位なんですが
政経1位
現国2位
古典5位
日本史6位
化学10位
でしたイェイ。他は聞くな。でも悪くても数学の23位だ。
結局ライティングは1点以下で平均切ったっぽい。そういえばクラス内で相対評価で成績つけるんだった気がする・・・

あと学研ハイレベル模試も返ってきました。
数学と英語で華麗に校内平均↓。大学の合格判定も北大法がC判定とかで若干鬱。
てか最近道外もいいなーとか思い始めた。勉強がどうとかより北海道インカレのレベルが気に食わないというマキシマムナメた理由。外の陸上に挑戦したいなーという気持ち。まぁ陸マガとか見る限り大学で陸上強いとこったら大抵私大ですけどねー。国立でも戦えるとこないかなぁ。
先輩に「運動生理学とバイオメカニクスとトレーニング系の権威がいるから東大行く」って言った人がいたんですがさすがにそのレベルにはなぁ・・・
志望校は色んな視点から決めたいなぁ。

実は明日前期終業式ということで、通知表が来て、明後日から秋休みになります。また5連休です。ここんところ休みすぎ。ってか半月授業なかったのね俺。
しかしその後14日に実テ・・・やめて欲しい。

勉強しないとなぁ・・・まぁ何回言ったろうなこれ。
    
KANI at 23:45
            Comment(0)   TrackBack()   ▲ENTRY-TOP
 カレンダー 
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 プロフィール 
HN:
KANI
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/05/11
職業:
学生
趣味:
陸上、ゲーム
自己紹介:
帯広生まれ帯広育ち札幌在住。
春から筑波大学国際総合学類。

陸上歴12年目。
尊敬する人は為末大。
考えて、実践し、結果を出す陸上が信条です。
人に夢を与える走りをするのが目標です。

良ければ一言どうぞ↓


 ブログ内検索 
▼ 最新記事
(04/01)
(03/31)
(03/31)
(03/31)
(03/23)
▼ 最新CM
(03/31)
(03/22)
(03/20)
(03/10)
(03/10)
▼ バーコード